朝礼ネタ・会社スピーチなどに使える面白い雑学・おすすめ豆知識(ジューンブライドの由来とは?)

朝礼ネタ・会社スピーチなどに使える面白い雑学・おすすめ豆知識(ジューンブライドの由来とは?)

ジューンブライドの由来

6月に結婚式を挙げると幸せになれるということで日本に広まっているジューンブライドという言葉ですが、もともとはヨーロッパの文化だったと知っていましたか!?

諸説ありますが、有力な説をいくつか見てみましょう!

ローマ神話の女神ユノー

ローマ神話に出てくる女神ユノーは、女性や子供、家庭の守護神と言われています。

結婚や出産、育児などの象徴とされていて、ユノーが守護する6月に彼女をまつる祭礼が行われていました!

その為「6月に結婚すると御加護により幸せな結婚生活を送ることができる」という言い伝えがあります!

3月~5月は結婚禁止!?

6月の神様がいるように、5月の神様もいます。

豊作の女神マイアです!

彼女は農作業の忙しい5月に結婚をして浮かれている人を嫌っていると言われていますw

そしてヨーロッパでは実際に、農作業の繁忙期である3月~5月は結婚が禁止されていたようです!

なんてかわいそうな・・・

繁忙期が過ぎて落ち着いた6月には、「待っていました!」と言わんばかりに結婚する人が多くいました!

また、それまで3ヶ月間の禁止の期間を過ぎての結婚なので、周りの人からの祝福も一層大きいものだったようです!

その為、6月の結婚は盛大に祝福されて、とてもおめでたいと考えられています!

天気がいい!

雨も多くじめじめしている日本の梅雨とは違い、ヨーロッパでは6月が1年でもっとも雨が少なく、天気の良い日が多い月なんです!

快晴が多い6月は「若者の季節」と呼ばれ、とても過ごしやすい月です!

天候にも恵まれて気持ちのいい日に多くの人に祝福される6月に結婚式を挙げることで、幸せな結婚生活が送れると言われていました!

日本では・・・

現在は日本でもジューンブライドは浸透していて、テレビや雑誌、web上でもよく目にすると思います!

ですが、もともと日本にはなかったことなんですw

ヨーロッパとは違い日本の6月は梅雨なので雨が多く、結婚式を挙げたい!と思うカップルは多くありませんでした。

みなさんも自分が挙げるなら、いい天気になる可能性が高い時期を選びたいですよね?w

その為、ウェディング業界では6月が閑散期となってしまい、売上が大幅に減少してしまいました。

これはまずいと思い、何とか売上回復になる策はないかと色々と考えをめぐらせていたようです。

そんな時に海外の結婚式事情を調べてジューンブライドを発見し、日本に持ち込んだ人がいます!

雨が多い6月だけど、ジューンブライドと言って、幸せな結婚生活が送れる月なんです!

といった感じでしょうかw

結果、全国的に広がって、6月の売上も回復していったようです!

ちなみに1994年に全日本ブライダル協会が、6月の第1日曜日を「プロポーズの日」と制定しています!

まとめ

日本では企業が利益の為に持ち出した話であり、いわゆる営業企画ですが、実際にヨーロッパでは古くから6月の結婚は幸せになれると言われています!

それを信じて、6月に式を挙げることもいいかもしれませんね!

雨が降っても、どんな状況でも、結婚式はいい思い出になるはずです!

もうすぐ6月になりますが、多くの幸せな夫婦が誕生しますように☆

 

朝礼ネタ・雑学などカテゴリの最新記事