2018年のボジョレーヌーボーの解禁日は11月15日

2018年ボジョレーヌーボー解禁日とは

毎年11月になると色々なお店でボジョレーヌーボーーに関する広告などを目にするようになります。

あまりワインを飲まない方もいると思うので、今回はボジョレーヌーヴォーについて紹介します。

ボジョレーヌーヴォーとは?

ボジョレーヌーヴォーとはフランスのボジョレー地区で、その年に収穫したぶどうを醸造した新酒ワインのことを指します。

ボジョレー地区はパリの東南に位置するブルゴーニュ地方の南部にあるなだらかな丘陵地帯です。

美食の町として有名なリヨンの北部に広がっています。

また「ヌーヴォー(NOUVEAU)」とはフランス語で「新しい」という意味です。

ボジョレー地区の新しいワインということで、ボジョレーヌーボーなんですね。

ボジョレーヌーボーの始まりは?

ボジョレーヌーボーの始まりは1951年。

この年のフランスでは、軍隊へ供給するワインを確保するため、12月15日まで出荷を制限するという省令が出されました。

しかしボジョレー生産者協会は、ボジョレーの新酒を早く販売したいと申請をました。

結果として11月13日に許可が下り、12月15日を待たずして販売できるワインが誕生しました。

これがボジョレーヌーボーの誕生の瞬間です。

ボジョレーヌーボーの解禁日はいつ?

ボジョレーヌーボーは11月の第3木曜日に解禁されます。

ボジョレーヌーボーが世界で注目を集め始めた頃、ワインの生産者たちは他の生産者よりも早く出荷をしようと競い始めました。

しかし、それによって質の悪いワインも出回るようになってしまいます。

このままではやっと世界で認められたボジョレーの評価を落とすことになってしまいます。

そこで1967年に政府がワインの解禁日を11月15日と定めました。

しかし、いわゆる土日や祝日には仕事をしないフランスでは、11月15日の解禁日が土日などに重なると運送もストップして出荷ができませんでした。

そこで1985年に「11月の第3木曜日の午前0時」を新たな解禁日として定めます。

実は、日付変更線の関係で、本場フランスよりも日本の方が早く解禁日を迎えます。

今年2018年は、11月15日が解禁日です。

ボジョレーヌーヴォーができるまで

ボジョレーヌーヴォーの作り方は通常のワインの作り方と異なります。

通常のワインを作る時は、発酵の前にぶどうを破砕します。

しかし、ボジョレーヌーヴォーを作る時は収穫したぶどうの房をそのままタンクに入れて発酵させます。

また、品質を保つために、丁寧に房ごと収穫する手摘みにこだわっています。

そして房ごと入れられたぶどうは、そのぶどうの重さで潰れて果汁が流れ出て自然に発酵が始まります。

タンクの中に炭酸ガスが充満し、ぶどうの内部で様々な成分が生成されて独特の風味が生まれます。

そしてぶどうの皮からは色素が溶け出し、タンニンの少ない綺麗な赤いワインになります。

長い年月をかけて熟成させているわけではないので、ワイン本来の深みのある風味は感じられません。

しかし、新鮮なぶどうの果実のフルーティーな風味と爽やかさで大変飲みやすく、世界の人々に親しまれています。

ボジョレーヌーヴォーの飲み方や飲み頃の時期は?

ボジョレーヌーヴォーは冷やして飲むことに適したワインです。

普通のワインは冷やすことでタンニンの渋みが強調されてしまいます。

しかし、ボジョレーヌーヴォーは渋みが出ない作り方をしているので冷蔵庫で冷やして問題ありません。

また、熟成させない出来立てのフレッシュさが魅力のワインです。

一般的にはその新鮮な味を楽しむワインですので、早めに飲むようにしましょう。

遅くても翌年の春ころまでには飲むことをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか。

毎年ボジョレーヌーボーは飲んでいるけど、よく知らないで飲んでいた。

なんて方もいるかもしれませんね。

酒屋以外でも、スーパーやコンビニ、もちろんネットでも購入できます。

毎年飲んでいる人も、今年が初めての人も、飲み比べて自分の好きな1本を見つけてみてくださいね。

グルメカテゴリの最新記事