【自愛・杞憂・留意】ビジネスで使う言葉の意味と例文

【自愛・杞憂・留意】ビジネスで使う言葉の意味と例文

【自愛・杞憂・留意】ビジネスで使う言葉の意味と例文

ビジネスで使う言葉の意味と例文シリーズ第2弾です!

今回は【自愛・杞憂・留意】の3つについて紹介します!

第1弾の前回の記事はこちらからどうぞ!

社会人になると、学生では全く使わなかった言葉に触れる機会が増えます!

これから社会人になる方や、20代前半の若手でフレッシュな社会人の方は特に必要だと思いますので、是非覚えてみてくださいね!

それではいくつか紹介していきます!

自愛の読み方、意味、例文について

 
何となく意味は分かるけど・・・ちょっと間違った使い方をしている人も多い言葉ですね!

漢字 自愛
読み方 じあい
意味 自分を大切にすること。自分の健康状態に気をつけること。
例文 まだ暑い日が続きそうですので、くれぐれもご自愛ください。

 
自愛とは、「自分を大切にする」という意味や、「健康状態に気を付ける」という意味があります。

その為、ビジネスにおいても手紙やメールで、

「ご自愛ください。」

と、結びの言葉で使われることが多々あります。

しかし、間違った使い方をしているメールをよく見かけます。

「ご自愛ください」には、「ご自身の体を大切にしてください」の意味が含まれています。

相手の体調を気遣い、ついつい

「お身体をご自愛ください。」

などと使ってしまいがちです。

その為、

「頭痛が痛い」

などの表現のようになってしまい、受け手は違和感を覚えるでしょう。

また、相手の体調を気遣う言葉なので、既に体調を崩している方や、入院している方には適しません。

そのような場合は、

「1日も早く全快されますよう、心よりお祈り申し上げます。」

など、相手に気持ちが伝わるような表現をしてみましょう。

杞憂の読み方、意味、例文について

 
自ら使うことは少ないかもしれませんが、意味は知っておくといいと思います!

漢字 杞憂
読み方 きゆう
意味 あれこれと無用な心配をすること。取り越し苦労。
例文 心配していたが、杞憂に終わってほっとしている。

 
杞憂とは「無用な心配をすること、する必要のない心配をする、取り越し苦労」という意味です。

こんな感じで使われることがありますね。

例)
人事異動で転勤になるかと気にしていたが、杞憂に過ぎなかった。

台風の影響で大雨が降り、土砂災害になるかと心配したが杞憂に終わりほっとしている。

「杞憂」と「取り越し苦労」は同じように使われます。

似ている言葉で「思い過ごし」という言葉がありますが、「悪く考える」というニュアンスがあります。

例)
彼の態度が不自然で浮気をしているのではと疑っていたが、思い過ごしだった。

ニュアンスの違いも意識して使い分けていくと良いですね。

留意の読み方、意味、例文について

 
「注意」と「留意」の違いも見ていきましょう。

漢字 留意
読み方 りゅうい
意味 ある物事に心をとどめて気を配ること。
例文 健康に留意する。

 
「留意」「ある物事に気を留めること。気を配ること。」です。

留意は、心にとどめて気にしておく程度の意味でつかわれます。

「注意」「気を付ける。警戒する。用心する。」という意味です。

気持ちを集中させて、意識する必要があります。

2つの言葉の違いは、その対象に意識を向ける強さにあると考えるとわかりやすいですね。

 

まとめ

今回は【自愛・杞憂・留意】の3つの言葉について紹介しました。

友人とのプライベートの中では使わないような言葉ばかりですが、社会人としては知っておく必要がありそうですね!

また近々、「ビジネスで使う言葉の意味と例文シリーズ」は記事をアップしていきます!

どの言葉になるかは未定ですが楽しみにしていてくださいね!

 

ビジネスカテゴリの最新記事