ベジポタつけ麺えん寺
池袋には美味しいラーメン屋に加えて、つけ麺屋も多いですね!
今回は、そんな中でもおすすめできるお店を紹介します!
食べログの評価は本日時点でなんと・・・
3.59
非常に期待が高まりますw
では、ご紹介しましょう!
池袋西口もしくは北口から向かいましょう!
一番近いのは北口ですが、北口ってあんまり使わないですw
私だけでしょうか?w
西口に出てから北上してもいいですしw
北口から出て北上してもいいですしw
とりあえず、北の方にありますw
北口から徒歩3、4分といったところでしょうか。
こんな感じのお店です!
食券を買ってお店の方に渡すと
当店では胚芽麺をおすすめしていますが、どちらになさいますか?
いきなり聞かれましても・・・
おすすめしてる方があるってそんなはっきり言われたら・・・
この一択しか選択肢はありませんでした。。。
どうしますか?
結構辛いから、1にしておいた方がいいですよみたいに言われたら・・・
この一択しか選択肢はありませんでした。。。
そんなやり取りをした後に着席すると、目の前になんと・・・
こーゆーの最初に見たかったー!w
券売機のところに貼っておくとか、事前に見せてくれればいいのにw
注文した後に、胚芽麺についての情報をインプットしていきますw
でもまあお店のおすすめだし!
そうこうしているうちに出てきました!
まずはつけ麺!
おいしそうー!
写真撮るのが下手でごめんなさいw
そして次に辛つけ麺!
こちらもめっちゃ美味しそうー!
美味しそうなので、もうちょっと寄ってみますw
いやー、美味しそうですねw
そして一口食べると・・・・
うまいー!!
そして、確かに結構辛いですw
店員さんの言うことをちゃんと聞いておいて良かったです!
普通 220グラム
大盛 330グラム(無料)
2玉 440グラム(100円)
2.5玉 550グラム(200円)
お店のこだわり
席にはこんなお店のこだわりが貼ってあります!
トンコツ、トリガラを等をとろみが出るまで炊き込み、魚介などでダシを取り、そこに野菜ペーストを合わせて濃厚でも食べやすいスープに仕上げています。
国産小麦を使用し、小麦の胚芽部分を練り込むことで、他にはない甘味と旨みの強い麺になっています。
小麦の約2%しかない胚芽部分には、ビタミンE、ビタミンB、脂質、ミネラル、食物繊維、たんぱく質など五大栄養素をバランスよく含んでいて「植物のたまご」と言われています。
とろみが強いスープなので、麺をスープに付ける量を調整しましょう。ものすごく麺に絡むので、麺を1回全部スープの中に入れてしまうと少し味が濃いかもしれません。
まとめ
個人的にはかなり好きな味です!
ただし、辛つけ麺は、本当にそこそこ辛いですw
辛いの苦手だけど、ちょっとだけなら平気かも~
というレベルの人はやめたほうがいいでしょうw
スタンダードなつけ麺も美味しいですよー!
辛いのが好きな方も苦手な方にもおすすめできるお店です!
是非、行ってみてくださいね!
コメントを書く